2013年11月20日 水曜日 | 明王院 | ![]() |
里庄図書館 | ||
浅口市鴨方町六条院 明王院 | 12:00頃 | 13:40頃 |
紅葉を見に明王院に行く。
じつは昨日も明王院に行く予定だった。
昨日は松永の帰り道で草戸の明王院(福山市)に寄り紅葉を見ようと思っていたが寒くて止めた。
今日は六条院(浅口市)の明王院に行く。ここも紅葉狩りが目的。
これは国道2号線の鴨方。左にナンバ、右にマルナカがある。
国道2号線右に鴨方駅。
駅から2号線を渡る陸橋が工事中。
鴨方駅から南へ新しい団地が出来ている。
団地を過ぎて南の山に向かう。
ホウレンソウを収穫した農婦。
明王院が見えてきた。
山門前の紅葉。
山門後ろにも紅葉。
参道を100mほど歩けば本坊へ着く。
境内をゆっくりと回ってみよう。
真っ赤なモミジ。
池のモミジ。これも真っ赤。
玄関側のモミジ、これまた真っ赤。
本堂から多宝塔への石段左右のモミジ。真っ赤。
これほど赤い色のモミジも珍しほどの明王院境内。
地蔵堂前の紅葉。
見る角度を少し変えると↑↓、色も変化する。
境内の中心にモミジがあり、その周囲に杉の大木がある明王院。
いちばん高いところにある多宝塔。
いちばんの紅葉狩りの場所は池のまわり。
池から本堂や多宝塔を見る。
モミジの色は赤から薄い黄色まであるが、ここまで濃い赤い色のモミジはあまりみない。
2013年11月22日