2013年11月16日 土曜日 | 豪渓 | ![]() |
宝福寺 | ![]() |
吉備津神社 | ![]() |
足守 | ||
岡山市北区吉備津 「吉備津神社」 | 8:09〜9:12 | 9:38〜10:05 | 11:30頃 | 12:20頃 |
吉備津神社は七五三で人も車も満員かな?
と思っていたが、すんなりと駐車場に止めることが出来た。
北随神門を過ぎると”七五三”の子供と親、そのまた親で
三代での参拝の家族が多くみえた。
順番に祈祷を待つ人たち。
吉備津神社本殿の廊下には人がいる。
七五三の家族限定のサービスだろうか?それとも、初穂料払った人にはみんなかしらん?
「いちょう神木」は樹木も地面も見頃だ。
回廊の周辺もいくらか秋模様。
拝殿・本殿以外は意外に静かな吉備津神社。
「比翼入母屋造」と呼ばれる吉備津神社本殿。拝殿と併せて国宝。
吉備津神社前にある普賢院。
池に紅葉が浮かんでいた。
2013年11月17日