2013年11月5日 火曜日 | 笠岡 | ![]() |
羽二重餅 | ![]() |
竹人形 | ![]() |
永平寺 | ![]() |
ホテル | ||
福井県吉田郡永平寺町 「永平寺」 | 7:40 | 13:30頃 | 14:00頃 | 14:58〜16:29 | 17:30 | ||||||
読売旅行福山「永平寺と一乗谷 福井三大紅葉めぐり」 |
鎌倉仏教の一つ、「曹洞宗」の大本山・永平寺に着いた。
えいちゃん、初めての永平寺。
色付きはじめた紅葉の参道を登っていく。
ここが「通用門」。
通用門の周りは杉の大木が並び、その中を永平寺川が音を立てて流れている。
永平寺観光は修行中のお坊さんが案内してくれる。
境内の通路は、ほぼどこも撮影OK。ただし僧侶の写真は禁止となっている。
靴を持って建物にあがる。
以後、総本山だけに広大な伽藍を見て歩くことになる。
そのため、
健康や脚に自信のない人はバスや門前で待機することを、添乗員と修行僧、双方から説明があった。
鐘楼。
「山門」と「四天王」像。
「仏殿」。
仏殿には永平寺のご本尊が祀られている。
2013年11月10日