2013年11月2日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
新井口駅 | ![]() |
宮島口駅 | ![]() |
広島駅 | ||
広島県廿日市市宮島町 弥山登山 | 7:29 | 8:49〜11:41 | 11:56〜16:48 | 17:15 | |||||
コース・宮島桟橋〜紅葉台登山口〜弥山〜駒ヶ林〜大聖院〜宮島桟橋 |
大鳥居を背にして、おなじみ宮島記念写真の光景。
でも、なにかちょっと変とゆうか、おもしろそう。
外人さんも立ち止まって笑っている。
普通、カメラマンは被写体の人に「写します、ハイ・・」とか言うけど
相手が人だけでなく動物までとなれば、これまた大変。
鹿を追っかけ
程よい位置まで連れてくる。鹿が動かないうちに素早く撮る必要がある。
それで人まで手が回らないが、そこはよくしたもので、被写体の人も面白い経験なので自然と笑顔。
潮が引いている大鳥居の海。
浅瀬を歩く観光客。
宮島の赤い大鳥居は、やはり綺麗だな。
厳島神社の火焼前(ひたさき)、いちばん鳥居に近い突き出たとこ。順番に記念写真の列。
拝観料300円の切符を買うとこ、すごい数。
これだけの人が回廊をを渡れば壊れるのではないかと気になるくらい。
入場数の時間制限は必要ないのだろうか?
五重塔の下を紅葉谷に向かう。
岩惣の通り。
紅葉台公園の入口にある「岩惣」。
赤い「紅葉橋」を渡る。橋の周辺はもちろん、モミジ。
紅葉谷公園を歩く人。というより、ロープウェイ駅へ行く人たち。
色付はじめた紅葉谷公園。
もみじ荘茶屋。
茶屋前。
紅葉台公園の道は分岐する。
8割くらいの人が左の「ロープウェイのりば」へと進む。
2013年11月11日