2013年11月2日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
新井口駅 | ![]() |
宮島口駅 | ![]() |
広島駅 | ||
広島市西区井口町 鈴ガ峰(すずがみね) | 7:29 | 8:49〜11:41 | 11:56〜16:48 | 17:15 | |||||
コース・新井口駅〜井口台中学前〜鈴峰・東峰〜鈴峰・西峰〜井口台中学前〜新井口駅 |
井口台中学と公民館さえ見つかれば、あとは登山口はすぐ。
海を見れば次に行く宮島がぼ〜〜〜んやり。
今日の天気じゃ遠方まで見渡せる、ということはちょっと無理だな。
ここが「鈴ガ峰登山口」。
広島市でも有数のハイキングの山だから登山道はしっかりしている。
迷う心配も、探す苦労もない。危険な個所もない。
ただただ、登りさえすればいい山。
典型的な里山登山の山。
これで展望が良ければ、理想的な「里山」。
鈴ガ峰は、ほぼ理想の里山と言える。
似島や江田島・能美島。
「堰堤分離」地点。ウグイス道とヒヨドリ道に分かれる。
上りはウグイス、下りはヒヨドリにしよう。
登山道には霊場があった。
そして山頂に着いた。
鈴が峰には山頂が二つある。西峰と東峰。
ここは鈴ガ峰東峰。
山頂からの眺めはいい。広島湾全体が見渡せる。
これは宮島。
こちら似島。
北側も見える。美鈴が丘団地。
山頂の展望案内。
呉〜江田島・能美島〜倉橋島〜周防大島〜宮島、が見える。
ハイキング仲間の人たち。
同時スタートして各自のペースで登り、最後に山頂で全員集合。いい登り方。
2013年11月10日