2013年10月27日 日曜日 | 玉島乙島 | ![]() |
美星町 | ![]() |
井原町 | ||||
倉敷市玉島乙島 | 6:10〜8:15 | 9:09〜10:39 | 11:07〜14:06 | ||||||
乙島祭り(戸島神社秋季例大祭) |
神輿を練りだした。
お神輿は船で「御船」と呼ばれる。
三台の「御船」が順番に練り、宮から下っていく。
獅子舞の「静」から神輿の「勢い」に変わると、観客も見るモードが自然と変化する。
太鼓の音、担ぎ手の声、観客の歓声が朝の境内に響き渡る。
宮を下る。
宮下りの動画。
境内では次々に千歳楽の練りがつづく。
練りが終わると下る。
練りは拝殿に千歳楽を半分突っ込む時が絶頂という感じ。
紙ふぶきを散らす千歳楽もある。
紙ふぶきをズーム。
ほぼ正面から千歳楽と社殿を見る。
東側の丘(見物の丘)から見る境内の練り。
2013年11月27日