2013年10月22日   火曜日  9:05〜11:48
笠岡市神島    海王丸登檣礼(とうしょうれい)遠望



海王丸が福山港に来る。


10/19(土)にセイルドリル、

10/20(日)は船内一般公開、

10/22(火)に登檣礼(とうしょうれい)。


この、海王丸の写真を「笠岡路上観察会」に出展したい。




(べいふぁーむ笠岡・コウリャンと応神山)




「笠岡路上観察会」の写真は、撮影場所が「笠岡市内」という決まりがある。


その条件を含み、

海王丸を納めるには何時で?

どの場所で?






(べいふぁーむ笠岡・カブト西町)




日時は入港時、または出港時。


場所は、

高島から・・・こはらみ石付近

白石から・・・遊歩道の山頂から

北木から・・・金風呂〜大浦の道、八幡山の山頂

真鍋から・・・天神鼻から城山への尾根道



更には、白石プラス北木、白石プラス真鍋


を船便を見ながら検討した。





(べいふぁーむ笠岡・カブト西町)




その結果、


日時は10月22日(火)で、

場所は・・最初候補にも入れてなかった・・・神島と決めた。







海王丸の登檣礼は午前9時30分に始まる。





(べいふぁーむ笠岡・道の駅笠岡ベイファーム)








去年の福山港での海王丸の登檣礼(2012年7月17日)の画像を見ると、出港は10時ちょうど頃。


写真を撮るのは10:00〜10:30の30分間だ。(動き始めから見えなくなるまで)











午前9時6分、神島見崎に来た。

















朝の鞆の浦を眺める。写真右手、海王丸が見えている。

















”海の貴婦人”海王丸。



















渚に下りてみよう。















波ひとつない朝の瀬戸内海、鞆の浦方面。















JFEの煙突が海面に映る。
















道に戻る。


道路から見るJFE西日本・福山製鉄所の高炉群。

















鞆や沼隈半島。





この場所で海を眺める夫婦の方がいた。

話すと、「帆船を見ているのです」。


ここは海がきれいな場所だった。




つぎ・海王丸登檣礼(とうしょうれい)遠望AB




2013年10月24日