2013年10月17日 木曜日 | 新居浜 | ![]() |
雲辺寺 | ![]() |
萩の湯 | |
徳島県三好市池田町 「雲辺寺」 | 9:18〜11:56 | 13:07〜15:00 | 15:20〜16:45 |
雲辺寺ロープウェイは山頂駅で降りた後、乗客は二分される。
それが雲辺寺とスキー場。
スキー場は冬限定なので今は雲辺寺一本。
雲辺寺へ向かう。
山頂駅から徒歩2〜3分で雲辺寺に到着。
「仁王門」。新しそう。
仁王門付近から眺める四国山脈。この寺の高さがわかる。
境内図。
仁王門を上ると「大師堂」。
これが「本堂」。
本堂の隣に「おたのみなす」。
この銅製の「ナスビ」に座って、頼みごとをとなえ、
その後でナスビの形の絵馬を買って願い事を書いて祀れ、というような案内が書いてある。
坊さんは、ほんましっかりしとるわ。
本堂から見る眺め。
88ヶ所霊場一の高さの雲辺寺を象徴する眺めだ。
これは五百羅漢像。
次は、
「毘沙門天」展望館に行く。
下に雲辺寺を見ながら、少し登ると
これが「毘沙門天」展望館。
この螺旋階段を最上階まで登って行くと、そこが展望台。
2013年10月20日