2013年10月14日 月曜日 | 笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | ||
岡山市北区丸の内 「岡山城」 | 9:13 | 9:58〜13:30 | 14:14 | ||||
「秋のおかやま桃太郎まつり 10/12〜14 郷土の食と芸能と歴史の祭典」 |
岡山城本丸上段に行く。
石段をのぼると、
そこには
「しろまるひめ」と、右に武士、中にミス姫路城の「お城の女王」。
ちびっこに人気の「しろまるひめ」↑、
男性に人気の「お城の女王」↓。
お城の女王さんも大変で、兜を乗せられ、カメラマンの個別な注文に笑顔で対応していた。
女王さんの笑顔をズーム。
岡山城の上段、天守閣前の広場。
「秋のおかやま桃太郎まつり 」のメイン会場の「城下町広場」。
「城下町広場」は城下町風に装飾された会場で、ステージでは郷土芸能と太鼓の演奏がある。
五大老・宇喜多秀家の居城・備前岡山城。
秀家は政権中央にあり、一度も城に住むことなく、関ケ原後は八丈島で50年間暮らした。
その「八丈島」からの店。
ステージでは「ソーラン鏡野」。
鏡野町の商工会婦人部のダンス。
衣装を変えて踊る鏡野町商工会婦人部。
せっかくだから天守閣にも、昇ろうかな?
入場料800円だった。高いので止めた。
2013年10月16日