2013年10月14日 月曜日 | 笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | ||
岡山市北区 石山公園〜後楽園 | 9:13 | 9:58〜13:30 | 14:14 | ||||
「秋のおかやま桃太郎まつり 10/12〜14 郷土の食と芸能と歴史の祭典」 |
「石山公園」に着いた。
ここでは、
「ふるさと食の自慢市」。
近県の土産食料品や、普通の焼きそば等の店が並んでいた。
この石山公園会場では、写真↑に見える「榊原病院」。
この心臓の榊原病院が、両備の経営する福祉施設に変わっていた事にびっくりした。
(家にかえりネットで見ると、榊原病院は法界院近くのクラボー工場跡地へ新築移転していた)
月見橋の下、旭川。
烏城と旭川。
月見橋から後楽園への道の茶屋。
久し振りに「後楽園」に行く。
南門から入る。
沢の池にはアートのような球形の物が二つ浮かんでいる。
巨大な生け花もある。
「草月流」と書いてある。
こちらは「嵯峨御流」。
「桑原専慶流」。
桑原専慶流のキリン像の足元にはリンゴがごろごろ。本物かな?
これらの華道作品は、「秋の誘い庭園」というイベントで
10/7〜10/14、夜間ライトアップされるそうだ。
2013年10月16日