2013年10月6日 日曜日 | 安倉 | ![]() |
大浦 | ||
浅口市寄島町大浦 | 14:02〜14:50 | 15:15〜17:36 | |||
平成25年度 大浦神社秋季例大祭 |
国頭(くにとう)三郎の「御舟」も走って宮入。
つづいて千歳楽が宮入りをする。
千歳楽は大浦神社まで車に引かれてきたが、ここからはすべて「担ぎ」神輿になる。
「早崎」と「大浦」の千歳楽が入ってきた。お祭りは佳境の時を迎えた。
その頃、
先に宮入りした「青佐」のお神輿は社殿を三周している。
その神輿に千歳楽が加わった。
神輿・御舟・千歳楽が廻る。
3周した御舟は歌を奉納する。
重いと言われる片本の千歳楽。
重量感と充実感が表情にも現れる。
「サシタ」の掛け声とともに千歳楽を持ちあげた。
サシタ サシタ サシタの声と手拍子で片本の千歳楽は高く上がったまま。
すると大浦もサシタを始めた。
担ぎ棒を片に戻す。
2013年10月8日