2013年10月6日 日曜日 | 安倉 | ![]() |
大浦 | ||
浅口市寄島町安倉 | 14:02〜14:50 | 15:15〜17:36 | |||
安倉八幡神社 秋祭り |
三郎島に行った。
三郎には御神燈と幟が建っているだけで、祭りの音は何一つなかった。
そして法被姿の人もいなかった。
車を寄島図書館(旧寄島町役場)に置いて、安倉神社へ向かう。
途中でお神輿に遇うだろう。
これは国東(くにとう)地区の御神燈。
安倉(あくら)になった。
町内の掲示板が「大浦神社」の祭りから「安倉八幡」の祭りに変わった。
西安倉の通り。まだ神輿は見えない。
見えた!
千歳楽には小学生が乗っている。
手前には御船、向うにはお神輿。
消防詰所前のお旅所で三つの神輿が威勢よく練っている。
青空に映える神輿。
こちら「御船」。
安倉といえば漁業の町、よく似合う。
こども神輿。
子供神輿は七夕のようなもので千歳楽を飾っている。
2013年10月7日