2013年10月6日 日曜日 | 安倉 | ![]() |
大浦 | ||
浅口市寄島町安倉 | 14:02〜14:50 | 15:15〜17:36 | |||
安倉八幡神社 秋祭り |
寄島の「大浦神社」の祭りを見に寄島に行く。
寄島に着いたら、その前に「安倉八幡」の祭りを見る。
そうゆう予定。
途中、コスモスと海がきれいなので眺めた。
(笠岡市大島中)
コスモスと海、ほんまきれいな眺め。時折サイクリングの人も通る道。
(笠岡市大島中)
「あちーーし・・・釣れもしぇん」
独り言の釣り人。
(笠岡市大島中)
カモメの大群。
(笠岡市大島中)
「釣れもしぇん」の釣り人は堤防にへたって釣りを続けている。正面は白石島。
(笠岡市大島中)
笠岡市から浅口市寄島町になる。
青佐鼻。
ほぼ満潮。浮かぶ三ツ山。
渚では砂浜遊び。
今日は30度の暑い日で、写真右の幼児ははだかんばちだ。
青佐鼻のうしろに聳える青佐山、
その中腹にある「御台場」まで行ってみよう。今日は天気がいいので相当遠方まで見えるだろう。
ここを標識により左へ上る。
「御台場」の下まで来た。
ところが、「御台場」周辺は草ぼうぼう。
この時期はハミがいちばん凶暴と言われる、
で、ここで登るのは止めた。
そこから見る瀬戸内海。手島と小手島が重なる。
三郎島。遠く鷲羽山や瀬戸大橋も、もちろん見える。
2013年10月7日