2013年10月2日 水曜日 | イオン | ![]() |
水江 | ![]() |
イオン | ![]() |
吉備路 | |||
倉敷市船穂町水江 「船穂ワイナリー」 | 8:49 | 9:20〜10:53 | 11:10頃 | 11:50〜12:41 |
次に「船穂ワイナリー」に行く。
二の水門から山に向かって行く。
山に登りながら子供頃
秋には毎年、父が葡萄酒を造っていた事を思い出した。
たしか、醸造は違法という事は知りながら作っていた。
やがて日本も安全や衛生をいう近代国家になる頃、父の葡萄酒つくりは止めた。
農家の人が農協に集まり、そこで「自家製葡萄酒」の禁止を講習され
受講者は時代の流れとして止めたようだ。
やってきた「船穂ワイナリー」。
これが工場。予想外に小規模。
しかし周辺は公園化されているようだ。
ワイナリーの規模は小さいが「愛宕山公園」として広い。
公園内を通る一般道。
愛宕山公園の遊歩道。
船穂ワイナリーへの訪問客は少ない様子。
その理由として、
船穂はいったん停止する町としては弱い。
住民には便利な町だろうが、他所の人とにとっては素通りする町。
玉島インターから車で2〜3分の距離。それでも、今後ここに来る人はいないだろう。
船穂のブドウ畑と離れていてワインの雰囲気がでないんじゃなあ、ここは。
「水江の渡し」に乗る、「高瀬通し」を見る、「船穂ワイナリー」に行く
この事が終わったのでイオンモール倉敷に戻った。
ここで軽い昼食をして吉備路へ行く。
吉備路で五重塔を見てから「吉備路温泉」入り、笠岡に帰る。
2013年10月3日