2013年10月2日 水曜日 | イオン | ![]() |
水江 | ![]() |
イオン | ![]() |
吉備路 | |||
倉敷市水江 「水江の渡し」 | 8:49 | 9:20〜10:53 | 11:10頃 | 11:50〜12:41 |
これは復路の事。向うに見えるのは山陽道の橋脚。
河川敷では農作業に精が出ている。
でも河川敷の畑は大雨の時、水没してしまう。
それを問うと、船頭さんは木の枝を指さした。
「あのゴミまで水が来た」。
笠岡でも古城山や笠岡高校の擁壁が崩れたひと月前の雨のことだろう。
3mほど高い枝まで流れたゴミが付着している。
河川敷の畑は、はるか上まで水没し
「その植え替えで忙しい」そうだ。
帰りの船に乗った。
水辺の彼岸花。
船頭さんは、ちょっとだけ遠回りをしてくれた。
今は彼岸花が盛りなので、わざわざ案内してくれた。
ここは木陰になっているので、少し開花が遅く今が見頃だそうだ。
以前、この場所での写真が倉敷市の「特賞」になったそうだ。
船頭さんはここでの写真の撮り方を話してくれたが
毎年、彼岸花の季節には写真愛好家が訪れているようで
その愛好家が話すことをえいちゃんに聞かせるように感じた。
せっかく、船頭さんが案内し
撮り方まで教えていただいたが、いい写真は撮れなかった。でも記念に貼りつける。
では出発。
船は岸に向かった。
降りる時、
「是非またご利用してください」と船頭さんは話した。
小さな船旅を楽しむことができた。
2013年10月3日