2013年9月22日 日曜日 | 青島の浜 | ![]() |
天神社 | |
笠岡市神島 神島天神祭 | 8:00〜14:13 | 14:58〜16:05 | ||
笠岡市指定重要無形民俗文化財「神島天神祭」 路上観察会撮影会 |
総担ぎ、終了直前の福親団。
千歳楽は肩からも降ろされた。
その後、
各団や氏子や見物人は天神を去り始めた。
福親団は陸路で福浦に帰る。
千歳楽はトラックまで行かず、「天神荘」に入っていく。
天神荘にはイスに座った入園者の方々が待っていた。
ここで大人神輿、子供神輿が担がれ回された。
大拍手で天神荘での担ぎは終わった。
天神荘から出た子供神輿は軽トラックに、
大人神輿はトラックに積む。
トラックに乗った神輿と福親団員、
福浦に向かって去って行く。
トラックが天神を出たのが午後4:50。
すでに空が紅くなりはじめた。
朝来たときは干潮の海だった。
それが昼に満潮になり、
今また干潮になり始めた。
えいちゃんも少し疲れた。それで、このまま家に帰ることにした。
福親団の福浦に戻った様子や、
その後中村の「七面宮」への神輿奉納も見てみたかった。
それは来年の楽しみ残しておく。
なお、
今回の笠岡路上観察会撮影会の「神島天神祭」撮影に協力していただいた神島7地区の皆さま、厚くお礼申しあげます。
他に、
このホームページ「笠岡を走りまくる」の定期的な訪問者と言われる6〜7名の方々(4日間で)と話す機会が持てた。
ちょっとだけでも行先の参考になったり、暇つぶしのお手伝いになっているようすで、少し喜ぶことができた。
2013年9月24日