2013年9月18日 水曜日 徳島県徳島市 | ||||||||||
徳島 | ![]() |
土柱 | ![]() |
脇町 | ![]() |
貞光 | ![]() |
池田 | ![]() |
与島 |
6:07〜8:46 | 10:51〜11:40 | 11:49〜12:41 | 13:13〜13:51 | 14:45〜15:48 | 17:18〜17:35 |
朝の6時すぎ、
ホテルを出て徳島散策を始める。
これは「両国橋」と「ひょうたん島クルーズ船」。
この付近は↓、新町川の両側とも公園。
地図に@とかIとか記載されているのは「阿波踊りの会場」の番号。
「しんまちボードウオーク」。
しんまちボードウオークはC会場。
正面に「阿波おどり会館」。阿波おどり会館の左隣に赤い鳥居が見える。
それが「天神社」。
天神社の知恵の牛。
この天神さんには「縁結び」の神もある。
天神社に来た目的は、
そこが眉山の「登山口」。
これより徳島市最大の名所・眉山に登る。
初め石段だった登山道は、途中から自然道になった。
それと共に、
朝のウオーキング姿の人たちが見えなくなった。
眉山ロープウェイは午前9時から営業開始する。
それ迄は、自家用車で行くか自分の脚で登るか方法は二つ。
写真中央に見える緑の小山は徳島城跡。眉山の後で行く。
吉野川の河口ふきん。海には大きな淡路島。
2013年9月26日