2013年9月10日 月曜日 | 八浜 | ![]() |
金甲山 | ![]() |
神登山 | ![]() |
日比 | ![]() |
王子が岳 | |
玉野市八浜町・岡山市南区 金甲山 | 9:44〜10:59 | 11:40頃 | 12:43〜13:49 | 14:10頃 | 14:37〜16:01 |
車で金甲山の山頂駐車場まで来た。
駐車場の展望台からの眺め。
吉井川が流れる。児島湾の対岸は八蟠や九蟠になる。
児島湾と百間川。三蟠。岡山港など。
笹ヶ瀬川と児島湖。
駐車場の展望台で談笑する人。
次は山頂の展望台に行く。
山頂展望台。
住民はいないが住猫がいる。ガソリン代使ってわざわざ餌やりに来る人がいるようだ。そこまでするなら家で飼ったほうが楽だろうにな。
かつては岡山市を代表する観光名所だったが今は観光地としてさびれた金甲山。
屋島や五剣山方面。
大きいのが直島。
手前が牛ヶ首島他の多島美。
日比・渋川方面。大槌・小槌島。
両児山と八浜の町並み。
正面が常山。
児島富士も由加山などといっしょくたになって見える。
「児島」、
この写真の山はすべて「児島」という島の山だった。
この写真の平野はすべて江戸時代以降の新田開発で出来た土地。
倉敷市児島から岡山市小串までが「児島」という一つの島だった面影は何一つないが、それほど古い話でもない。
手前が塩田の山田、島は豊島。
小豆島。
さびれた観光地だが眺めは変わらず、いい。
単車か車でやってきて
ちょっと眺めたら次に移動する。そんな場所になっている。
2013年9月11日