2013年9月3日    火曜日     笠岡駅    津山線・誕生寺駅    笠岡駅   
岡山県久米郡久米南町       「誕生寺」    9:13    11:26〜12:49    14:54  


今日は「誕生寺駅」まで行く。


目的は法然上人ゆかりの「誕生寺」に・・・お参りでなく・・・見物に行く。









窓辺を見ながら駅名を覚えよう。



(えいちゃんは津山に向かって右手の席に座っているので、東西に走る津山線の東側の光景のみ見える)





最初は「法界院駅」。

まあ、この駅は誰でもわかるし知っている。











次の駅は?



「備前原駅」。田んぼの中。















玉柏駅。








津山線は旭川とほぼ平行する。

福渡駅付近まで旭川の西岸を走る。






玉柏・牟佐あたり、旭川は大きく蛇行している。





旭川と山陽自動車道。

















牧山駅に着いた。




牧山駅は乗り降りしたことはないが、

金山や金山寺への登山口として駅名だけは知っている。














牧山クラインガルテンが見えた。岡山市の市民農園。


















「野々口駅」、初めて聞く名だ。駅の近くにカバヤキャラメルの工場がある。













国道53号線と並走が始まった。以後津山まで53号線と並んで走る。





前方は金川。













金川駅。














金川駅を出るとすぐ、宇甘川を渡る。水量が多い。前の山は臥龍山金川城跡。















建部駅。














八幡温泉が浸かるほど旭川の流れが多い。

サンタケベ前の遊歩道は水没している。















これが今日の備前・美作国境付近の旭川。















福渡駅。

駅の東側に「福渡高校」がある。しかし今は金川高校と統合して廃校(2007年)になっている。








「建部駅」までが岡山市、以後から久米郡の駅になる。



岡山市は、備前・備中の「一の宮」があるように備前・備中の岡山市だったが今は

備前・備中・美作3国による岡山市となっている。









福渡の次は「神目駅」、「こうめえき」と読む。


写真は神目駅に残るプラットホーム。



今の神目駅は上下線とも同じホームを使う棒線駅。
















乗降が多い「弓削駅」。

赤い布には、「途中下車 させた河童の 弓削の駅」という句が書かれている。




句の意味は、弓削には河童が住んでいる、という事だろうか?

とにかく「河童」が町のキャラクター。











弓削の次の駅が「誕生寺駅」。ここで降りた。











つぎ・誕生寺BCD




2013年9月4日