2013年8月27日 火曜日 | 笠岡 | ![]() |
西条 | ![]() |
白市 | ![]() |
笠岡 | ||||
広島県東広島市鏡山 「鏡山公園」 | 8:20 | 9:52〜12:40 | 12:48〜14:32 | 15:49 |
鏡山城では郭のことを「ダバ」と呼ぶ。
「中のダバ」」へ向かう。
中のダバ(三の丸)から二ノ丸を見る。
二ノ丸へ登りながら「下のダバ」を見る。
二ノ丸は市街地がよく見渡せる。
正面が本丸。
大岩によって小高くなっている本丸。
山頂、本丸。
本丸から見る広島大学。
この後、
「北郭群」に行こうとした。
道が狭くなり、草が目立ってきたので引き返した。
ここは5郭「下のダバ」。井戸が残っている。
では鏡山城から下城する。
下城は上りと違う道を降りた。
途中、男性1名と出会った。城目的の人のようだった。
では西条での用は終わった。
西条駅へ戻ろう。
この看板↓は「711m」を撮った。
700mでもいいし、710mでもいい。それとも、店の駐車場が狭いのだろうか?
西条駅前。
ビル(ホテルまたはマンション)の間に白牡丹の煙突が小さく見える。
賀茂郡西条町だった頃は、どの煙突も大きく見えていた。
小さく見える煙突だが
現在は役目を終え、各酒造会社は維持保存に苦慮している。酒造会社の問題であり、それ以上に市民の問題でもある。
これは現在工事中の山陽本線西条駅。商業ビル・橋上駅・駅裏開発の3点セットで工事中。
「鏡山城跡」の案内書に「鏡城法式条々」が載っている。おもしろいので書き写す。
1・城番は本人が勤め、代理にさせてはいけない。
2・城整備は日々怠りなく行うこと。
3・たとえ城番の知人であっても、城内に入れてはいけない。
4・蓄えの食料は、平時に配ってはいけない。
5・博打は、堅く禁止する。
今でも使えそうだ。
2013年8月28日