2013年8月17日 土曜日 | 熊本ホテル | ![]() |
白川水源 | ![]() |
阿蘇草千里 | ![]() |
ファームランド | ![]() |
福山駅 |
.熊本県阿蘇郡南阿蘇村 白川水源 | 9:00 | 10:17〜10:49 | 11:24〜11:54 | 12:15〜13:20 | 20:58 | ||||
読売旅行福山営業所 「幻想の世界”山鹿灯籠まつり”2日間」 2日日 |
ホテルは熊本市の北部の国道3号線沿い、
散歩中に「御馬下の角小屋」(みまげのかどごや)があった。
この道は豊前街道でお殿様が休憩場で使っていたそうだ。(それで本陣でない)
島津も細川も、ここで休息していた。
午前9時、バスは出発した。
今日の最初の訪問は「白川水源」、
場所は阿蘇山方向に向かって行く。
独特の大きな大草原付の山の緑が阿蘇らしい。
バスから降りて水源に歩く。
各自が空いたペットボトルを持って水を詰める。
白川吉見神社。
湧き出る水。
すごい量の水が地下から涌き出ている。
カルデラの南に位置し、毎分60トンの湧水を誇るとある。
透明そのものの涌き出た水。
夏には水遊びも出来る↑↓。
ペットボトルのない人には有料で販売。
日本の水100選の水だが、
ペットボトルの値段は100選どころか、「日本一」高いもの。
夏以外なら寒くて暗いだけの場所だろう。
つぎ・草千里@
AB
2013年8月18日