2013年8月16日 金曜日 | 福山駅北口 | ![]() |
柳川 | ![]() |
誕生寺 | ![]() |
山鹿 |
熊本県山鹿市山鹿 「山鹿灯籠まつり」 | 7:00 | 13:34〜14:52 | 16:210頃 | 17:05〜21:46 | |||
読売旅行福山営業所 「幻想の世界”山鹿灯籠まつり”2日間」 初日 |
午後6:45、市長さんの開会あいさつで「千人灯籠踊り」は始まった。
小学生の踊子さんが入場してきた。
優雅なメロディが流れる。
灯籠には金銀2色あり、
銀色は上手な踊子に許された色。
よへほ節の歌と共に踊りがはじまった。
山鹿市の小学生(女子)は全員が踊れるように習っているそうだ。
次に男子小学生によるお神輿が場内を一周した。
それが終わり、
いよいよ
千人踊りの踊り子さんが入場してきた。
男性の叩く太鼓によって次々に踊子が入場、櫓を囲んだ。
いつまで入場はつづくのか、と思う程に踊子の入場はつづいた。
「市外」からは200人限定で踊りに加わる。入場の最後となる。
千人の踊り子がすべて入場した。
そして「千人灯籠踊り」は始まった。
2013年8月20日