2013年8月16日 金曜日 | 福山駅北口 | ![]() |
柳川 | ![]() |
誕生寺 | ![]() |
山鹿 |
熊本県山鹿市山鹿 | 7:00 | 13:34〜14:52 | 16:210頃 | 17:05〜21:46 | |||
読売旅行福山営業所 「幻想の世界”山鹿灯籠まつり”2日間」 初日 |
バスは山鹿の町に入っていった。それとともに「温泉」の看板が目立ちだした。
山鹿は温泉の街だったのか。
バスから降りておまつりの会場方向へ進んだ。
八千代座横。
古い町並みが残っているな。
そう思ったら、標識もあった。
「豊前街道」。
肥後熊本と豊前小倉をむすぶのが「豊前街道」。
薩摩藩主や熊本藩主もこの道を参勤交代で通った道。
濃い緑の漆喰の商家もある。
町の中心地に着いた。
足湯があり、お祭りの「総合本部」もここにある。
和風な建物が「さくら湯」という、山鹿温泉の元湯。
「温泉プラザ山鹿」は周辺で一番大きな商業ビル。
温泉にはいる前に場所を確認しておこう。
会場の山鹿小学校の校庭に行った。
ここが山鹿小の校庭。
有料観客席は仮設の観客席が設置されている。(値段は3.000円)
えいちゃんたち読売旅行福山はBゾーンの席。
では町の中心地へ戻ろう。
そして温泉にも入ろう。
大宮神社参道を下って行った。ここも古い商家が点在する。
「菊池往還」といって山鹿から菊池への街道。
菊池往還の商家。
2013年8月20日