2013年8月9日 金曜日 鹿児島県南九州市頴娃町番所 番所の鼻公園 | |||||||||||
知覧 | ![]() |
番所の鼻 | ![]() |
池田湖 | ![]() |
長崎鼻 | ![]() |
山川港 | ![]() |
指宿ホテル | |
8:36〜9:59 | 10:39〜10:52 | 11:37〜11:54 | 12:24〜13:52 | 14:16〜14:59 | 15:57 |
お茶所知覧の茶畑は頴娃(えい)までつづいている。
頴娃町にある「水成川駅」。雰囲気が良かったので写真に撮った。
その水成川駅の近くに「番所の鼻公園」がある。
鹿児島県に観光に訪れる人は開聞岳の美しさに堪能するが、
本当にきれいなのは裏から見た開聞岳。
頴娃町付近から見る開聞岳が一番綺麗と言われ、その代表する場所が「番所鼻」。
日本各地を歩いた伊能忠敬が「天下の絶景」と称えたことでも知られる、番所鼻。
今は「番所鼻自然公園」として海上の散策路まである。
あいにく雲がかかって、絶景の開聞岳は見れない。
前の海は黒潮。
日が陰って、雲がある開聞岳。残念。
次へ移動する。
ここは頴娃町と指宿市の境付近にある「瀬平自然公園」。
開聞岳のビュースポット。
2013年8月19日