2013年8月4日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | ||||
岡山市北区奉還町周辺 | 11:46 | 12:33〜 14:30 | 15:13 | ||||||
第13回おかやま桃太郎まつり 第20回うらじゃ2013 恩 こころ晴れ晴れおかやま魂 |
今年5月の福山ばら祭りにディズニーパレードがあった。
見る予定だっが、雨の予報で行かなかった。
「2013おかやま桃太郎まつり」でもディズニーパレードがあるという、
それでバラ祭りのリベンジ見学をする。
今日は、”福山の仇を岡山で討つ”。
ディズニーパレード(14:00〜14:30)まで時間があるので西口に出た。
橋上駅となりリットシティビルの向かい側には銅像も設置されている。
地上に降りた。
元西口駅舎周辺はバスターミナルになっている。
右がヴィアインホテル、左がホテルグランヴィア。
どちらもJRのホテル、駅前と西口を独占。
岡山駅は数年間工事中だったが、
いちばんの変化は西口駅が無くなった。
以前、
岡山県には大学が岡山市にしか存在してなく、すべて(岡大・清心・理大・商大それに県短)が西口を玄関駅としていたので「学生の駅」とゆうイメージが強かった。
今は政令指定都市岡山市の駅前を補完する場所になっている。
西口から近い奉還町商店街に行って見よう。
駅周辺の巨大ビルに呼応するように商店街も変わっているかな?
シャッターの店は比較的少ない。
人の流れも、こんなもんだろうな。ここは生活の匂いがする通りだから。
旧山陽道マップ。
京橋から奉還町とおり、吉備津神社へ、そして川辺から矢掛に向かう。
奉還町の道幅が少し狭くなり、アーケードも変わった。
ついにアーケードがなくなった。
ここでUターンする。
アーケードの終わりの始まり。
昭和20年代を思わすようなアーケードだ。
毛糸の店、奉還町らしい。
通りの掲示物。女子サッカー「湯郷ベル」。
J1をめざしているサッカーの「ファジアーノ岡山」。
女子バレーのシーガルス。
小飛島(こびしま)出身の河本監督が率いている。
奉還町は戦災を免れた。
その名残がいくらか残っているように感じられる。
そして西口に戻った。
では駅前に行こう。
今日は「うらじゃ」を見に来た、
いや「ディズニー」を見に来た。
2013年8月4日