2013年8月2日 金曜日 福井県小浜市小浜 | ||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
熊川宿 | ![]() |
三方五湖 | ![]() |
小浜 | ![]() |
高浜 | ![]() |
引揚記念 | ![]() |
五老岳 | ![]() |
赤れんが | ![]() |
舞鶴 |
2:40発 | 5:19〜7:11 | 7:41〜8:47 | 9:43〜10:56 | 12:00頃 | 13:45〜14:35 | 15:10頃 | 15:52〜16:30 | (泊) |
テトラポットの向こうに見えるのが、
蘇洞門めぐりの港でもある、若狭フィッシャーマンズ・ワーフ。
これは「人魚の像」、
この場所はマーメードテラスと呼ばれる。
その「人魚の像」から海水浴場がつづいて、
白い像、「翼」のテラスで終わる。
翼のテラスの向かいに「小浜公園」があり、
「古い町並み三丁町」の看板が見える。
ここが「小浜西組重要伝統的建造物群保存地区」。
その代表「三丁町」。
三丁町には元・茶屋町という。
(もっとも”茶屋”の街って言葉が不明だけどな?)
明治の初期に大火になった。
明治の中期・後期の建物が並ぶ。建物にリズム感があるようで、落ち着く町並みとなっている。
保存地区の看板があるお宅。
「三丁町」は通りの長さが3丁(およそ300m)という説もある。
非常に均衡がとれた町並み風景となっている。
2013年8月5日