2013年7月26日 金曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
本竜野駅 | ![]() |
姫路駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||
兵庫県たつの市竜野 | 6:56 | 10:06〜12:16 | 12:36〜15:03 | 17:15 |
紅葉台から武家屋敷の名残の道を下る。この道に「旧脇坂屋敷」がある。
その「旧脇坂屋敷」。建物内は一部公開されている。
ここは「霞城館」。
旧制一高の「嗚呼玉杯に花受けて」の作詞者・矢野勘治の自宅で、遺族が寄附した。
別名「霞城」の「竜野城」。
正面には御殿も再建されているが、
石垣にせよ、櫓にせよ
どうも復元した跡が生々しく「城」が伝わってこない。
竜野城を出るとすぐ、
「三木露風生家」がある。
この建物は「うすくち竜野醤油資料館・別館」。
現在は休館中。
この「うすくち竜野醤油資料館・別館」から川原町付近が「竜野」を実感できる町並みとなっている。
川原通り掲示板には、花火、ふる里祭り、童謡の祭典。
「うすくち竜野醤油資料館・別館」前の浦川。鯉が泳ぐ水辺の公園。
公園の東屋の前には醤油工場「カネヰ醤油」。
2013年7月28日