2013年7月23日 火曜日 | 琴の浦・港 | ![]() |
琴の浦・緑 | ![]() |
塩田潮風 | ![]() |
ジーンズストリート | |
倉敷市児島味野 「ジーンズストリート」 | 9:00頃 | 10:00頃 | 11:00頃 | 11:24〜12:27 |
もう半年ほど前のことだと思うが、
図書館でめくる週刊誌の文春だったか新潮に、「ジーンズストリート」がグラビアで特集(4頁ほど)されたことがある。
その時から、えいちゃんもジーンズストリートに行ってみたいと思っていた。(寄ってみたい程度だが)
まずは「ジーンズバス」。
週刊誌には休日のみ運行の記事だったが・・・?
今日は平日の火曜日だ。
そうだな、休日以外も普通の乗合バスとして利用するのは当然だ。
なお、
正式な「ジーンズバス」は休日のみ運行、一日6便あり。
JR児島駅を発車して40分程度児島のジーンズに関係深い所を廻る。
ジーンズストリートや野崎邸やジーンズメーカーなど。
この3・4番乗り場は「JR倉敷駅行」。
文化センターバス停を発車したバス、文化センター前を走る。
文化センター前の広場から見る元・下電児島駅。
今日はシャッターが降りているなあ。
倉敷市の児島図書館。
図書館の向かい側からジーンズストリートは始まる。
名称こそ「ジーンズストリート」だが、もとは旧児島市の中心街。
今は道行く人も・・・、静か。
歩道にはみ出た店の看板はよくみるが、
車道に設けた看板となると・・・・・ちょっとない。
舗道は、ジーンズストリート(600mくらい)の区間は地味な色でカラー舗装。
休日以外はシャッターのジーンズ店。
「ウインドショッピング」ならぬ「シャッター見物」も楽しい。
ちょっとした気配りを感じる造花の窓辺。
空には「ジーンズ」、
いっしゅん洗濯の物干しかと思った。
以後、こうゆうジーンズの展示が3〜4ヶ所あった。
2013年7月25日