2013年7月23日   火曜日    琴の浦・港    琴の浦・緑    塩田潮風    ジーンズストリート 
倉敷市児島田の口   9:00頃    10:00頃    11:00頃   11:24〜12:27
 資料・倉敷市「くらしき まち歩き さと歩きマップ」児島田の口地区 〜 琴の浦の風そよぐ道〜港めぐり



たまに参考で利用している「くらしき まち歩き さと歩きマップ」(倉敷市役所のWeb内)から児島地区のうち3枚をプリントした。

それと「ジーンズストリート」という児島のパンフレット、その4枚を持って児島に行った。


児島に行く時はいつも「児島インター」で降りていたが、今日は「水島インター」で降りた。水島インターからの方がやや近く感じた、それに安い。

これからは「水島」で降りよう。








ここは田の口。

「田の口港の大鳥居」。
















これは「備前焼の唐獅子」、狛犬。



(浜木綿を撮り込んだ)










迫力満点、何か所も修復されている。













これは「道しるべ」、こんな大きな道しるべも滅多にない。





弘化3年(1846)が読める。えいちゃんのひいひいばあさんが生まれた年と同じだ。





この道しるべから解かる様に、田の口は「由加山参り」で繁栄した港。

江戸時代中期から盛んになった四国金比羅参り、更に由加山参りを併せた「両参り」







先に金比羅さんにお参りして、次に田の口港から由加山へお参りしたようだ。





















田の口港の石灯籠。

















高さは5m、建立は嘉永4年(1853)。十二支が刻まれている。















石灯籠から見る大鳥居。

大鳥居は今は国道沿いだが、かつては海に建っていたそうだ。














石灯籠から見る王子が岳。















今度は田の口の町並みを見る。
















細い道。人影の少ない道。郷愁を呼ぶ町だ。













道はもちろん「由加山」へつづく道。














そして国道430号線に出た。









田の口港から由加山までは5km。

参拝の玄関口、田の口の名残が感じられた風景だった。



つぎ・琴の浦緑の散策




2013年7月24日