2013年7月11日 木曜日 | 御調銀山街道 | ![]() |
ふれあいの里温泉 | ||
尾道市御調町 「御調銀山街道」 | 6:55〜10:43 | 10:58〜12:18 |
7月21日は参院議員の投票日だ。全国的に自民党が優勢の様子だ。
えいちゃんは原発を推進する党には入れない。
えいちゃんは国土強靭に名を借りた公共工事をする党には入れない。
えいちゃんは国民を愚弄(何をしたい、でなくハードルを下げる)した憲法変更を言う党には入れない。
入れたい党はないが、消去法で選ぶ。棄権はしない。
次の通過地点は「あやめの里」。
田舎の道を下っていった。
時おり軽四が通り抜けた。
大きな道に出た(といっても軽四が通れる道から両面2車線の道に出ただけ)。
辻堂とバス停・綾目があった。
ここが「あやめの里」。
花のアヤメでなく、地名が綾目。
元・綾目小学校の地が今・あやめの里。
公園化したものと思っていたが、福祉施設だった。
離れて見る福祉施設・あやめの里。
県道を下って行った。
銀山街道は進行方向左手にある。
えいちゃんの目はいつも左をチェックしていたのだが「銀山街道」の標識を見つける事はできなかった。
御調の町まで戻ってきた。
御袖天満宮があるので寄ってみる。
これが「御袖天満宮」、
尾道にある・・・映画転校生の石段の・・・御袖天満宮とはえらい違いだ。
御袖天満宮の前には御調高校。
これが御調高校の校門前。
ソフトボールが強豪校。
(男子ソフトは小学校までと思っていた)
御調は今も昔も交通の要所。
国道は南北に、尾道・三次。高速道は東西に尾道道・山陽道。便利な町。
ここが天然温泉・尾道ふれあいの里。
入浴料は800円、高かった。
館内着に着替えていちんち滞在の施設だった。
ちょっと汗を流すには高すぎた。失敗。
これは館内にある御調の名所案内図。
えいちゃんが行けなかった「銀山街道」を探したが、この図には載っていない。
だから、途中にえいちゃんが見落とした訳ではなさそうだ。
「銀山街道」を目的に御調に来たが、達成できなかったのは仕方がない。
それに上の名所図に載ってないとゆうことは、存在の状態もあまりよろしくなさそうだ。
まあ機会があれば冬にやって来よう。
温泉の前の「花園の歌」。
この写真からも今日の暑さが伝わるくらいの真夏日の天気だった。、
2013年7月19日