2013年7月9日 火曜日 9:30〜11:00
笠岡市小平井 大井公民館 「チャレンジおやじの料理教室」
今日の料理は五品。
肉じゃが・かば焼き・キュウリの酢の物・わかめスープ・人参ジュース。
![]() |
![]() |
||
えいちゃん今回は買い出し当番で、
前の日にマルナカ笠岡店で材料を先生1名、生徒2名で買いに行った。
その際、上の写真のレシピ表を貰ったので初めて予習をしてから公民館に行った。
予習といってもユーチューブをちょっと見ただけ、
それだけでもいくらか心に余裕が生じた。
人参はジュースに使う。
たまねぎは肉じゃが。
トマトはかば焼きに盛る。
キュウリとちりめんは酢の物。
青い葉っぱは「大葉」、酢の物。
ほかに
肉やワカメやしらたきやサンマ。
「イワシ」のかば焼きの予定だったが、ここ数日不漁で売っていなかった。
急遽
「サンマのかば焼き」に変更。
切った後で骨を取るのがたいへん。
じゃがいもは、やや大きめに切った。玉ねぎは1cm幅のくし切り。
しらたきも同時に鍋に入れてしまった。
玉ネギは芯を取るのを忘れた。
かば焼きは、片栗粉をまぶさないまま焼き始めた。
新しい「大井の味」の料理が出来上がるに違いない。
期待は高まる。
さあ盛り付けもはじまった。
4・4・3名の3班に分かれての料理教室も佳境。
最後は「人参ジュース」、蜂蜜はたっぷりと入れた。
はい、これにて出来上がり。
ご飯はいつものように東大戸の特産”じゅんこ米”。
期待した「大井」の新味は出ず、
以外や、「正統」な味の料理に仕上がった。
これも先生の側面援助のおかげ。いつもおんぶにだっこで、お礼申し上げます。
2013年7月11日