2013年6月16日 日曜日 | 安養寺 | ![]() |
軽部神社・フラワーロード | ![]() |
五重塔 | ![]() |
吉備津神社 | ![]() |
RSKバラ園 | ||
岡山市北区撫川 「RSKバラ園」 | 8:40頃 | 9:30頃 | 10:20頃 | 11:00頃 | 12:00頃 |
RSKバラ園には、
もちろんバラを見に来た訳でない。
であ、まあ、あるものは見る。咲いたバラは見る。
今日の目的は「ハナショウブ園」。
この花菖蒲を見るために笠岡からやってきた。
たっぷりと水をはった花ショウブ園。
このショウブ園は、ばら公園の真ん中に酒津配水池からの用水路が通っている。
こちら「ハス池」、
大賀ハスの立て板があるが、そうとう貧相なハスが少数あるだけだ。花も蕾もない。
ハス池付近の通路には色とりどりのアジサイが咲いている。可愛らしいアジサイだ。
「梅園」は立入禁止、
ロープの前から梅園を見れば落ちた梅の実で歩けない程だ。
RSKバラ園は通年、同じ入場料をとる。(600円)
公園名の「バラ」が咲いていようと、なかろうと同じ入場料で、決して不満足にはならない。
いつきてもきれいな公園だ。
今日は菖蒲を見に来たが、満開を期待して来て
期待通りのほぼ満開だった。
満足。
日曜日なので今日はレストランももぼ満席だった。
では仕上げに温泉に行こう。
今日の行程沿いには
吉備路温泉と瀬戸大橋温泉やま幸と蔵のゆの三湯があった。
大島の「蔵のゆ」に入る。
安い(410円)だけでなく、
蔵のゆの湯質は、えいちゃんのお気に入り。
黄色がかった湯色と独特の香り。あれがええんだな。
2013年6月19日