2013年6月7日  金曜日      鳥羽    下宮    内宮    松坂 
三重県松阪市殿町  松坂城跡 6:45〜8:00    9:38〜10:11   10:40〜11:56    13:29〜18:00 


松阪市役所の駐車場に車を止めた。



その隣の建物が市役所と思ったが、↓これは松阪市役所でなく松阪市民病院だった。

















市民病院隣から松坂城跡は始まる。
















頑丈な石垣がすぐ民家まで接近している。
















日本100名城。

蒲生氏郷が12万石の松坂城を築城した。








蒲生氏郷は築城後、会津60万石へ栄転した。




江戸時代は御三家・紀伊藩の南伊勢領土17万石の城代が置かれていた。









これは「松阪歴史民俗資料館」で、

明治45年から昭和52年まで図書館だった建築物。


















堅固な石垣がつづく。














その石垣の間から伸びる木。

















江戸時代の建物はいっさい残っていないが、この頑丈な石垣は迫力と歴史を感じさせる。

















手を加えた石垣。















この松坂城は平城で壮大だが、全体像がわかりづらい。








そこに「本居宣長記念館」があった。
















今も昔も、

松阪で一番有名人は「本居宣長」。会っていこう。









つぎ・鈴屋〜松坂城本丸



2013年6月11日