2013年6月7日 金曜日 | 鳥羽 | ![]() |
下宮 | ![]() |
内宮 | ![]() |
松阪 | ||
三重県松阪市 | 6:45〜8:00 | 9:38〜10:11 | 10:40〜11:56 | 13:29〜18:00 |
これはえいちゃんお泊りのホテル。
シャワーをしてから晩飯を食べに”繁華街”へ行く。
松坂駅に着いた。
松阪駅の近鉄駅。
近鉄駅は松阪駅の「駅裏」だ。なんもない。
まっ、それはいいんだけど「駅前」に行く通路が見えない。
近鉄の駅員さんに聞けば、50mほど行った場所に地下道があるとのこと。
それがコレ。
松阪駅の駅前と駅裏を結ぶ地下道。
不便な地下道だ、広島駅の地下道みたいだな、と思いつつ駅前に行く。歩く人さえいない。
しかも、この地下道はまだ新しい。以前はどうしていたんだろうな?
地下道を出るとJR松阪駅前。
「松阪牛」。
松阪市を象徴するものは・・・・いろいろあるのだろうけど、知っているのは・・・松阪牛と本居宣長。
駅前には鈴のモニュメントがある。違和感がある。
鈴にするよりは本居宣長の方がいい。(宣長がいいというのでなく、鈴に比べれば、という意味)
駅前通り。商店街がまっすぐ伸びる。
その駅前の通りに並行する裏通り。こちらは落ちついた渋い町並みが残る。
松阪は戦災に遭ってない、と聞いていたのでもっと古い家並みが残っていると思っていたが
えいちゃんが見た範囲ではそれほどでもなかった。
これは駅裏にある「のりば」案内。
「高速船バス」ってなんだろうな?
松阪港から知多半島とか名古屋空港に行く高速船があり、そこへ行くバスだろうなあ・・・たぶん?
よう、わからんわ。
2013年6月12日