2013年6月6日 木曜日 三重県伊勢市二見町 「二見浦」 | ||||||||||||
七里御浜 | ![]() |
花の窟 | ![]() |
松本峠 | ![]() |
土井竹林 | ![]() |
夫婦岩 | ![]() |
鳥羽展望台 | ![]() |
鳥羽散策 |
5:30頃 | 6:00頃 | 6:40〜7:31 | 9:10頃 | 12:00頃 | 13:20頃 | 15:48〜17:50 |
ここは道の駅「紀伊長島」。
地名に「紀伊」がつくが、たぶん「紀伊国」の東端で、「志摩」との国境。
そして
紀伊長島からはついに国道42号線とお別れする。
紀伊長島は高速道路で名古屋・大阪・東京と結ばれれいる。
高速道を「二見」で降りた。
インター出ると安土城天守閣が見えた。
地図を広げて「二見浦」の位置を確認する。
紀伊半島の海辺ばかり走っていたので田舎から町に着いた感じがした。
二見の海岸駐車場に車を止めた。
まずお土産屋がある。
次に神社がある。
あれが「夫婦岩」。
天の岩屋から見る本殿。
大きいのが「男岩」で、小さいのが「女岩」。
注連縄は年に三度取り替えているそうだ。
この案内図のように「日の出」に拝むのが正式のようだが、観光客にそうわいかん。
では次、志摩半島に向かう。
2013年6月15日