2013年6月5日   水曜日              和歌山県牟婁郡太地町         
笠岡    白浜温泉    千畳敷    串本    橋杭岩    太地    熊野速玉大社    新宮 
3:40    9:10頃    10:00頃    12:50    13:10頃   14:10頃    15:40頃    16:21〜17:36 



太地(たいじ)には是非寄ってみたかった。




あの「くじら」の漁師町に行ってみたかった。















これが太地漁港。












港の近くに公民館と役場がある。















これが太地の町。

通りの名は「ブルーム通り」だ!







「くじらの町」に来てみたら、

漁港は小さく、

町は漁業の香りすらなく、おまけにカタカナの通りだ。











標識により「くじらの博物館」方面に行く。



ここが博物館、周辺は大駐車場や公園化されている。













博物館の前に「太地物産センター」とリゾートホテル。














それに「太地くじら浜公園」、

くじら浜公園は全体が不明なほど広い公園になっている。







そこに!





捕鯨船・第一京丸!











今の子供たちは(ここでは男子)

大きくなったらサッカー選手や野球選手になるのが夢だが・・・


ほんのいっときかもしらんけど・・・・

えいちゃんたちが子供の時


大きくなったらキャッチャボートの射撃(船首にある砲)手になるのが一番人気だった。









その頃は捕鯨会社も有名で、


大洋漁業はプロ野球をもち

日本水産は赤胴鈴之助のスポンサーだった。



えいちゃんの食生活はといえば



朝昼晩が鯨またはママカリ。

たまに浜で採るアサリ。海の物はそれですべて。





鯨もママカリも今ほしいとか食いたいとかは全く思わない。

それほどに、毎日・・・食べたのでなく・・・食わされた。












食べたいとは思わないが

「くじらの町」に関心はある。









明治の初め頃までは

九州や四国でも沿岸で油を目的に捕鯨をしていたが、


えいちゃんたち世代が家庭や学校給食で食べるのは南氷洋だった。




太地からは捕鯨船団の乗組員として参加していたのだろう。












太地は有名な観光地、那智勝浦の隣町になる。







くじら浜公園から勝浦行の船も出る。













くじら浜公園には画家の「石垣記念館」もある。





この画家の妻は評論家の石垣綾子だそうだ。



なお、太地町の出身者に女優の「太地喜和子」がいる。

若く亡くなったがいい女優だった。



つぎ・紀伊半島(南紀)新宮市熊野速玉大社



2013年6月13日