2013年6月2日 日曜日 | 竜頭山 | ![]() |
壬生の花田植 | ![]() |
養老温泉 | |
広島県山県郡北広島町有田 | 6:11〜8:34 | 9:15〜15:26 | 15:44〜16:56 | |||
ユネスコ無形文化遺産『壬生の花田植』 |
養老温泉と言えば
尾道インターを降りてすぐある温泉だが、広島県にはもう一つ養老温泉がある。
温泉に入る前に山に登る。
養老温泉の横から遊歩道がある山、たぶんこの道だろうな。
湿った道を登って行った。
すると神社が山中にあった。
更に進む、
三角点があったので、これを区切りにして下山する。
すこしだけ、樹木の間から千代田の町や田んぼが見えた。
養老温泉まで下りてきた。
温泉からはこの道↓も山につづいている。これが「遊歩道」だったのかもしれない。
では「養老温泉」に入る。
養老温泉とは、壬生の商店街から2kmほど離れた山裾にある「青葉旅館」を指す。
温泉は紀伊勝浦温泉の浦島に似ている。あの温泉の匂いと同じ。
もっとも効用その他がどうなのかは?
浴室には3〜5人の客がいたので写真は撮らなかった。
大きな浴槽が一つの温泉宿。
サウナや露天風呂はなし。
温泉はじゅうぶん満足できる湯だった。
料金は400円。
ただし初回は500円。
というのは、ロッカーの100円が戻ってこない。
二度目からはロッカーに100円は不要、とゆうか100円玉を入れずに利用している。
2013年6月3日