2013年5月31日 金曜日 | 夏目 | ![]() |
正頭 | ![]() |
乗時 | ![]() |
竹田 | ![]() |
夏目 | ||
笠岡市大島中・西大島 | 9:35 | 10:30 | 11:12 | 11:34 | 12:19 | ||||||
資料「地域のお宝ブック 笠岡市」 大島・大島東小 ※お宝は青字で記入 |
「地域のお宝ブック」のうち大島小・大島東小のお宝を訪ねる。
ただし、区域が広く探し歩くのが大変なので今日は対象区域の南部のみを訪ねる。
南北二分する。大島川より南を本日は訪ねる。
スタートは夏目港。
夏目から御嶽山の麓を時計の逆回りする。
一押し!の「カブトガニ」。
ここから神島にかけてカブトガニが住んでいる。
「四尋山」、
山頂付近は松枯れの様子だ。
「池に映った御嶽山」は、この池のことだろうと思ったが、
来て見たら写っていなかった。他の池だろうか?それとも見る場所に寄ればこの池だった?
溜池と瀬戸内海。
鳥ノ江の井戸。
向うの建物は「御嶽鶴」の大内酒造、この辺りは良質の水が湧いている、のだろうな?
大内酒造の前を行くサイクリングの人。
西大島から大島中になる。長浜。
長浜の「お月さん」、月山神社。
長浜の民家と御嶽山。
長浜の霊場や常夜灯。
長浜を走るサイクリスト。前は高島。
玉島港付近から出発して、
沙美
南浦
長浜
神島大橋
神島外浦
終点、道の駅・ベイファーム
これは岡山県南では秀逸な自転車コースだろう。
2013年6月1日