2013年5月18日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
福山市緑町ほか 「第46回 福山ばら祭」 | 8:20 | 8:34 〜13:08 | 13:22 |
フラダンスを見たので、途中に大道芸などを見ながら福山駅に行こう。
ばら公園の東側露店。
中央公園に寄る。
怪しげなマスクの男が芸を始めるところだ。
そのすぐ隣では「人間ジュークBOX」。
200円入れて曲名を言うとジュークボックスは生演奏だ。
中央公園は毎年子供や子育てのエリア。
「わくわくステージ」では学生による童謡の踊り。
てっきり福山市大の学生と思っていたが、穴吹医療福祉の学生だった。
これはふわふわ、形とデザインが新しい。
これはなんだろう?
アートなんだろうか?
と、思ったら。
シャボン玉飛ばしながら大男が歩いていた。大男のイスだった。
ピエロと会った大男。
中央公園前の久松通り。
「服装が暑そうじゃから扇いてあげる」。
少年たちから風のサービス。
魔女のお顔をみれば、
なかなかの美人だった。
「あー、こわ!」
「靴が思うように動かない」 ぶつぶつ独り言をいいながら歩く大男。
ピースする手も、やっとできた感じで余裕なし。
人間臭いところが魅力の大男だ。
紐の芸を見せる人。
2013年5月19日