2013年5月18日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
笠岡 | |||
福山市緑町ほか 「第46回 福山ばら祭」 | 8:20 | 8:34 〜13:08 | 13:22 |
バラ公園を出る。
バラ公園の駐車場。
駐車場では花市やガーデニング市。
「JA福山市」に行く。
ここもメインは花と植木。
ステージでは子供神楽。
そしてメイン会場の緑町公園に行く。
物産展の中に「福島県」があるぞ。
何か買おう。
「喜多方ラーメンはどうです?」
「浜通りの物がいいんです」
で、海産物を買った。
ステージに向かう。
バラ花壇の前を行く。
「ばらのステージ」、午前10.:00になった。
男女の司会者が登場した。FM局のアナウンサーだそうだ。
式の開幕は幼稚園の演奏で始まった。
次に、
市長・市会議長・商工会・・・・・・・・・がステージに登場した。
新旧のローズ福山。
諸外国からの来賓。
大阪・神戸・広島や東京の大使館・公使館からの来賓。
バラの縁でブルガリアはさておいて、
いったい何のための来賓かさっぱり意味不明だった。国内他都市や県はなし。
外国人呼べば、権威が高まるとでも思っているんだろうか?
オープニングの最後はフラダンス。
いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」と、
ハワイからの人たちのとのコラボで踊る、ポリネシアンショー。
ハワイアンレロディにのって涼しげに軽やかに踊る。
これで終わりと思ったら、市長の挨拶が残っていた。
2013年5月19日