2013年5月6日    月曜日      三次市吉舎       
郡山城址    三良坂   吉舎  世羅高原農場    今高野山・古城山 
7:43〜 9:29   10:30頃    11:13〜12:16    12:46〜13:35    14:00〜15:36 



では尾崎山から降りよう。















降りたところに三次市史跡「尾崎山の堀切」がある。




尾崎山の堀切は城跡でなく生活道路として掘られたもの。

「堀切」でなく「切通し」。











再び商店街に戻る。

古市通り商店街。





造花と街路灯が並んだ古市通り。



















あるお店。

お茶・たばこ・牛乳・公衆電話・塩が並んだ軒先の看板。


















ここは元・日彰館高校の校門周辺。





元校門の前後には学校沿革碑や功労者の碑があり、記念樹もある。

伝統ある学校の面影の場所。












これは商店街が馬洗川で終わる手前にある「一里塚」の説明版。

なんと「県史跡」となっている。




出雲街道の一里塚で松の木が平成4年に枯れたそうだ。

それよりもびっくりするのが、

看板の後ろ、伐採跡の根元に接して民家が建っていること。












商店街は橋を渡ると国道184号。


国道に出ずに川に沿って歩く。







現在の日彰館高校の校門。




学校には全国大会や県大会に出場の垂れ幕があるが、

残念ながら生徒と散歩する人にしか見えない。











日彰館高校前の土手は桜の道。

ボンボリがまだ設けてあるゆううことは通年か。




サツキは土手道の左右に咲き始めている。


路面は化粧舗装された遊歩道。






そして遊歩道は、道のまた下にもつづいている。





「親水公園」となって土手の下にも上にも遊歩道が通る。



















川の向こう岸は国道184号線。

ほぼ中央に球形の記念碑のようなものが見える、シンボルタワー「ざ・いちりづか」。






シンボルタワーの役割は

国道を素通りせずに吉舎によってください、という意味のように感じるが


えいちゃんがシンボルタワーに気付いたのはこの時だった。(帰る前)











シンボルタワーに引かれて吉舎に来れば、

川が流れ、旧街道の町並みがあり、古城址もある町ですよ、ということだろう。














じっさい、吉舎の町には出雲街道の名残が残り川音も心地よい町だった。










つぎ・世羅高原農場のチューリップ祭り@A



2013年5月8日