2013年5月3日 金曜日 広島市中区元町 元・広島市民球場〜総合体育館 | ||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
広島 | ![]() |
縮景園 | ![]() |
広島城 | ![]() |
菓子博 | ![]() |
FF | ![]() |
広島 | ![]() |
笠岡 |
6:33 | 8:40 | 9:16〜9:41 | 9:50頃 | 10:14〜11:10 | 11:12〜13:18 | 13:47 | 15:49 | |||||||
「ひろしま菓子博2013」 第26回全国菓子大博覧会・広島 |
では午前10時になったので菓子博に行こう。
紙屋町交差点。
元・広島市民球場。ここが菓子博の会場。(および背後の体育館とその周辺)
広島市民球場はきれいさっぱり、というか
完全に跡形がなくなった事も意味していてちょっとさびしい。
ここで入場。
様子がわからないので人の流れに従おう。(←結果論・これが大失敗だった)
最初のテーマ館は「全国お菓子めぐり館」。
各県ごとのお菓子が並ぶ。
秋田県。
福島県。
通路も展示品の前も人がいっぱい。
これは中央の通路。左右に各県のブースがある。
栃木県。
埼玉県。
お菓子の他に観光パンフレットも置いている。
岡山県の大手饅頭。福島県の薄皮饅頭とほぼ同一。
各県別が終わると同種のお菓子を展示。
これは半生菓子。
こちら飴玉。
まあキャンデー類は長い列に並んで清算しなくても、近所のスーパーでいつでも買えるもの。
2013年5月4日