2013年5月3日 金曜日 広島市中区基町 広島城 | ||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
広島 | ![]() |
縮景園 | ![]() |
広島城 | ![]() |
菓子博 | ![]() |
FF | ![]() |
広島 | ![]() |
笠岡 |
6:33 | 8:40 | 9:16〜9:41 | 9:50頃 | 10:14〜11:10 | 11:12〜13:18 | 13:47 | 15:49 | |||||||
池田勇人元首相の銅像が建っている。
大きいなあ。行ってみよう。
これはすごい。
上野のお山の大男。あの西郷どんの銅像並みの大きさだ。
しかもメガネには着色している。メノウ色だ。
広島城本丸に行く。
広島城内堀。
大本営跡。
江戸時代は水の都で栄え、
明治以降は軍の都として栄えた広島。
五大老で120万石の毛利輝元が築城し、福島正則を経て、以降は浅野家が続いた広島城。
天守閣は人気があり、
入場口は混雑気味。
サツキの花と城跡の碑。
広島城本丸にある広島護国神社。
安芸国の戦没者が祀られている。
本丸を出て二の丸へ行く。
広島城二の丸。
内堀に映る基町クレド。
内堀と広島城天守閣。
二の丸を出ると三の丸。
三の丸も、外堀も、また三重目の堀も遺構は消滅している。
つぎ・広島に「菓子博」と「FF」に行くC「ひろしま菓子博」その1
2013年5月4日