2013年4月22日 月曜日 岡山市北区いずみ町 「岡山県総合グラウンド」 | ||||||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
法界院 | 〜 | 半田山 | 〜 | 岡大 | 〜 | 運動公園 | 〜 | 後楽園 | 〜 | 烏城 | 〜 | 京橋 | 〜 | 西川 | 〜 | 岡山 | ![]() |
笠岡 |
9:13 | 10:15 | 10:50頃 | 11:20頃 | 11:30頃 | 12:30頃 | 13:00頃 | 13:30頃 | 13:50頃 | 14:10 | 14:54 |
カンコ−スタジアム。陸上競技場。
カンコースタジアムの前には戦前の岡山県最大の著名人・人見絹江像。
京山を見る。
こちら戦後の・・・一時は・・・岡山市の代表観光地。
スポーツの塔。
津島遺跡隣の芝生公園。
いずみ公園に来た目的は、この時期の花を見ようと思った。
ここに来れば花があるだろうと思ったが
花もなく、
公園の入場者も予想外に少なかった。
桃太郎アリーナの前から公園を出る。
いずみ町の運動公園から後楽園に向かう。
南方(みなみがた)の国道。
舗道は三分類してある。左から歩道・自転車道・車道。
写真でも写っているように、せっかく設けた自転車道を使わない自転車がある。
バス停などで中断されるから、完全実施は結構難しいようだ。
済生会病院の交差点。
この横断歩道橋を渡る。
横断歩道橋の上から見る岡山駅(西口)。
同じく、後楽園方向。鉄道と国道が交差する。
下を南北に山陽線・津山線が走り、その上を国道53号線が東西に走る、更にそのうえを新幹線が横断する。
弓之町。
ここで国道53号線は柳川方面へ右折する。
「弓之町マンション」、
と呼んでいたが、今はマンションではないようだ。
就実。
就実と言えば・・・有森裕子さんの陸上競技よりも・・・・バレーボールの強豪として知られる。
新鶴見橋から鶴見橋を見る。前に後楽園の樹木が広がる。
2013年4月24日