2013年4月18日 木曜日 | 太陽の広場 | ![]() |
道の駅 | ![]() |
汁方 | ![]() |
神島の山桜 | ||
笠岡市カブト東町 「笠岡太陽の広場」 | 12:30頃 | 12:45頃 | 12:55頃 | 13:04〜15:53 |
神島の山桜を見にゆこうと思った。
その道中にある太陽の広場に寄った。芝桜が今、咲いているだろうからそれを見る。
太陽の広場の代表入口。
おお、さすがにこの季節は花が豊富ゆうか隆々としている。
元気よく咲いた感じで、色も鮮やか。
芝桜やパンジーが円形に咲いて並んでいる。
ほぼ散った枝垂れ桜と、泳ぐ鯉のぼり。
その下では弁当を食べる人。
噴水も始まった。春になった。
花壇から見る噴水。
遊技場や御嶽山を眺める。
次は「芝桜」の場所へ行く。
笠岡のGW頃を代表する花、
それが太陽の広場の芝桜。
石彫アートと芝桜は笠岡でしか見れない。
赤と白の芝桜はほぼ見頃。
笠岡湾干拓地の園芸ハウスを背景にした芝桜。
南北に長い太陽の広場の、ほぼ中間点位に位置する。
運動嫌いな人でも、
この季節の太陽の広場ではしらずしらず距離や時間をすごせること確実だろう。
2013年4月19日