2013年4月5日 金曜日 笠岡市用之江 菅原神社 | ||||||||||||||
尾坂 | ![]() |
関戸 | ![]() |
山口 | ![]() |
甲弩 | ![]() |
走出 | ![]() |
東大戸 | ![]() |
陶山小 | ![]() |
用之江 |
9:00頃 | 9:20頃 | 9:40頃 | 10:10頃 | 10:30頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 12:40頃 |
えいちゃん母校の城見小学校と桜。
母校と言っても。。。。。
すっかり姿が変わって。。。。
学校前の元国道2号線と、左の元城見村役場、右の学校の石垣。これが変わらぬ風景だ。
元国道は、当然ながらえいちゃん在校中は未舗装で土の道だった。
今日は学校に用でなく、菅原神社に用があった。
紅い桜、
菅原神社参道石段の「六月さんの桜」を見に来た。
車で国道2号線から眺めることがあるので、
「見頃は過ぎているだろうな」とは思って来た。
やはり見頃は過ぎていた。
石段に花びらの半分は落ちていた。
満開なら赤い花の間から、かすかに青い空が見えるのだが
今日は半分が青い空だ。
石段を登ると菅原神社の社殿。
用之江の桜の双璧は
「六月さんの桜」と「天理教の桜」。
この桜は二号線や山陽線をはさんで対になる場所に咲く。
この写真は↑、六月さんの桜から見る天理教の桜。
天理教に行けば六月さんの桜が見える。
では菅原神社から降りる。
満開を過ぎてちょっとだけ残念だったな。
最近はテレビニュースで内閣官房副長官かつのぶくんを見ることが多い。
六月さんもあの世から見ているだろう。
2013年4月6日