2013年4月4日 木曜日 倉敷市玉島柏島 円通寺公園 | |||||||||||||||||||
道通・ | べいふぁーむ・ | 平成・ | 大仙 | ![]() |
里庄 | ![]() |
玉島 | ![]() |
箆取 | ![]() |
水島緑地 | ![]() |
福田 | ![]() |
清音 | ![]() |
五重塔 | ![]() |
♨ |
7:30 | 7:50 | 8:30 | 8:50 | 9:30 | 10:30頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 12:50頃 | 13:40頃 | 14:30頃 | 15:32 |
玉島を代表する公園「円通寺公園」。
国民宿舎・良寛荘の横を通って、
円通寺へ行く。
「無料休憩所」に着く。
南を見れば玉島港。
北を向けば「円通寺」。
満開の桜と円通寺。
円通寺前の庭園を眺めながら本堂へ行く。
岡山県指定史跡であり
岡山県指定名勝の「円通寺」。
青銅の像は托鉢姿の良寛さんだ。
円通寺の本堂。
桜があまりに美しいので近寄る。
藁葺の本堂はいかにも日本的ゆうか(豪壮な屋根瓦と違い)庶民的な落ち着きがある。
春の満開の日、境内には次々に散策の人が訪れる。
円通寺からは北が望める。
山陽新幹線や山陽道。倉敷百景の「富田の桃畑」が見える。桃も染まっている。
では良寛さんに会いに行こう。
円通手の山は観音霊場がある。
これが山頂の「良寛さん」。
”霞立つ永き春日を子供らと
手毬つきつつこの日暮らしつ”
まさに
「霞」がたち
「永い春日」の気候の日だ。
2013年4月12日