2013年4月4日 木曜日 笠岡市笠岡 大仙さん ・おかげ市 | |||||||||||||||||||
道通・ | べいふぁーむ・ | 平成・ | 大仙 | ![]() |
里庄 | ![]() |
玉島 | ![]() |
箆取 | ![]() |
水島緑地 | ![]() |
福田 | ![]() |
清音 | ![]() |
五重塔 | ![]() |
♨ |
7:30 | 7:50 | 8:30 | 8:50 | 9:30 | 10:30頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 12:50頃 | 13:40頃 | 14:30頃 | 15:32 |
県庁門の桜も満開の笠岡。
白壁の長屋門と桜はよく似合う。
今日は大仙さんの日。
のどかな大仙院の境内。
お参りをする人たち。
鐘つきゴーーーーーーン。
スサキ通り。
「ここに寿司がでていたんだけど」と独り言の人。たしかに、そんな店が出ていたなあ。
本通り風景。
実は今日、これを↓を見に来た。
フラダンスと七福神が出るというので来た。
大仙さんは終わるのが早いから、と早く来た。この時8時57分。
パレードは10時からだった。
そうゆうことで目的は達成できなかった。
これは浄心寺の桜。大蘇鉄があった付近に桜の木。
浄心寺は大きな銀杏も名物だが、この桜もなかなかよかった。
では今日はこれから倉敷へ花見に行く。
2013年4月7日