2013年3月12日 火曜日 | 東大戸 | ![]() |
大松食堂 | ![]() |
天満宮 | |
笠岡市 大松食堂 | 9:30頃 | 11:30頃 | 13:00頃 | |||
大井公民館 「チャレンジおやじの料理教室」 |
小平井にある大井公民館。
二ヶ月に一度ある「チャレンジおやじの料理教室」の日。
今年度の最終講座。
今日は作るのでなく、食べるだけの講座。
車に分乗して「大松食堂」に行く。
大松食堂は県庁の井笠支所内にある職員食堂。
食器皿を持って並び、それぞれ好みに応じてオーダーする。
えいちゃん注文の定食。500円ちょうど。
揚げたてで美味かった。
食事の後で、(県庁支所で解散)
都合がつく人は11番町の公園でコーヒーを飲むことになった。
11番町緑道公園。
その広場にてテーブルを組み立て。
先生が粉コーヒーに湯を入れて混ぜる。
生徒たちは飲むだけ。しゃべるだけ。
天気良く風無く。気持ちのいい時間を持てた。
コーヒーは会の世話役のmさんが提供で、ありがたくお世話になった。
それで帰ろうとしたら、すぐ前にある「笠岡保健センター」では式が終わった様子だった。
「笠岡ことぶき大学」とある。卒業式でなく修了式。
なんだろうな「ことぶき」とは? 結婚や出産でもなさそうだ。
えいちゃんたちの世代では、23〜24才の女性が結婚の為会社を辞めるとき「ことぶき退社」と呼んでいた。
今、その意味とは
まったくの関係ないのは分るが
ではいったい誰を対照に何を勉強しているのだろう?
2013年3月13日