2013年3月9日   土曜日  11:17〜15:03
笠岡市笠岡・富岡・絵師 浅口郡里庄町 浅口市鴨方町   鴨方往来(笠岡代官所〜鴨方陣屋)




ここは元笠岡代官所の門で、現在は笠岡小学校の門。

ここから鴨方の陣屋跡まで行ってみる。










「鴨方往来」は江戸時代の呼び名で、近年まで国道2号線でもあった。


江戸時代の山陽道が内陸部が多いので海岸に面した道が求められ、それが「浜街道」と呼ばれ

広義の浜街道は岡山城下から福山城下まで。

狭義の浜街道は鴨方から笠岡までで、今日はその狭義というか中心付近の「鴨方往来」を辿る。












笠岡の本通り。














東本通り。














”日本一匂う”アーケード街を過ぎる。
















伏越の薬師堂前。














伏越の踏切ふきん。
















電車の窓からは峠を行く人の顔がはっきりと見える。















真角踏切ふきんにはお地蔵さんが他にもある。鉄道事故の犠牲者の慰霊なのだろうか。














大磯を行く。


















大礒の元タバコ店のウインドー。

なつかしいセブンスターや白石踊りの皿がある。















タンスや下駄産業で栄えた大礒の町。















「西庵跡」の宝篋印塔と法界地蔵。














富岡。















富岡の家並みが途切れ、鵜の池の土手下を通り今立川の土手に着く。




絵師のファミリーマートの前を行く。






今立川と新庄川が合流する場所の信号を里庄町へすすむ。





つぎ・鴨方往来(笠岡代官所〜鴨方陣屋)ANEXTBC



2013年3月10日